コロナ非常事態宣言15日・タイ正月ソンクラーン延期で街の実際の様子タニヤ情報と最新ニュースタイでは3月26日に新型コロナ非常事態宣言が出て、4月2日からの22時から翌4時までの夜間外出禁止令が発令されている。タニヤ通りやパッポン通りはカラオケやゴーゴーバーが並ぶ夜の繁華街だが、これらの店は3月18日より営業が停止となっている。 こうしたなか、4月13日から15日までは、本来「ソンクラーン」というタイ正月の時期であった。しかし7月以降に延期された。実際のこの3日間の街の様子がどうだったの ...2020-04-15Read More
コロナ非常事態宣言7日・プーケット等封鎖・夜間外出違反者14名逮捕タイ入国方法タニヤ行き方タイでは3月26日に新型コロナ非常事態宣言が出て、4月2日からの22時から翌4時までの夜間外出禁止令が発令された。 6日深夜には外出禁止令違反者の大量逮捕、7日にはプーケットやサムイ島の封鎖、学校の新学期の開始延長、航空機旅客便の18日までの全面停止の発表などがあり、規制がさらに強まっている。この状況について情報をまとめたい。 はじめにバンコクの都心、日本人街タニヤ通りとパッポン通りの様子について ...2020-04-07Read More
2020年3月コロナ対策タイ空港や入国審査・タニヤパッポン様子体験談取材タニヤ情報と最新ニュース世界中に広がりつつある新型コロナウィルスの問題だが、タイへの入国や観光にはどのような影響があるのだろうか。2020年3月15日に日本からタイへ入国した人にインタビューを行った。実際の入国の様子についてご紹介する。 インタビュー対象者: A氏 30代後半 タイへの入国日: 2020年3月15日昼 入国人数:1名 出発地: 関西国際空港 到着地: バンコク・ドンムアン空港 使用航空会社: ノックスクー ...2020-03-16Read More
タイ・タニヤへ行くおすすめシーズン・航空チケットが安い時期はタイ入国方法タニヤ行き方タイ、タニヤへ行くのに良い時期はいつ頃なのだろうか。航空チケットが安い時期とタイの季節という観点から判断情報をまとめてみたのでお役立ていただきたい。 飛行機のチケットが安い時期 まず、日本からタイへ行く航空券が一番安い時期は、例年は5月のゴールデンウィークが終わった後から、7月の第1週くらい(海の日連休の前)までだ。この時期は連休がないこともありチケットは安くなる。 これ以外でも正月が終わった1月 ...2020-03-05Read More
タイの電圧とコンセント・バンコクでは日本製電化製品が使えるかタイ入国方法タニヤ行き方タイへ観光旅行や出張に行く時に、日本の電化製品は使えるのかについて心配する人も多いだろう。タイの電圧とコンセントの形はどうなっているのか。日本から持って行った電化製品は実際に使えるか、試してみたレポートである。 まず、タイの電圧は220Vである。日本は100Vなので、日本の100V対応用の電化製品をタイで使用すると壊れてしまうのでご注意を。とはいっても、一般的な携帯電話の充電器やノートパソコンなど ...2020-02-28Read More
タイのタニヤ通り面白い看板!写真や動画の笑える撮影ポイント情報 タニヤパッポン便利な場所タニヤ通りには日本人が見たら、おもしろい看板、不思議なモニュメントがたっている。 観光のおもしろ撮影ポイントをご紹介したい。 タニヤ通りの中央にある居酒屋レストランの「クルーズ」。 ランチタイムはスパゲティや生姜焼き定食を出している。 店の前の路上に、ナポリタンの見本ディスプレイがあるのだが、フォークが浮いているやつだ!!こんな昭和みたいなものは久しぶりにみたので笑ってしまった。 スパゲティは日本 ...2020-02-24Read More
日本語のままで楽しめる世界三大観光地の穴場はタイのバンコク・タニヤ通り!日本語が通じるタニヤ情報海外旅行で日本語が通じる場所って? 海外旅行に行ったときに日本語が通じる場所といえば、どこを思いうかべるだろうか? 現在は、ハワイ・ホノルル、グアム、そして、バンコク・タニヤの3か所が、世界で一番日本語が通じやすい場所だといわれている。 以前は台湾やパラオなども日本語を知っている人が多いといわれていた。それは第二次大戦前に日本領だったという歴史があったからなので、世代交代が進むにつれてその割合は減 ...2020-02-20Read More