
タニヤプラザの大規模改装工事は、2021年1月、向かって右側の「タニヤプラザ」の低層階部分の工事が80%ほど完成し、工事を続けながら営業を開始した。
タニヤプラザの工事の状況と、新しいフロアの様子についてお伝えする。
「タニヤプラザ」は2つの棟があり、タニヤ通りから見て左側がBTSサラデーン駅に直結する「タニヤプラザWING館」(B棟)、右側が「タニヤプラザ」(A棟)である。
今回のタニヤプラザの大改装工事は、この二つの建物を低層階部分でつないでショッピングフロアにするという計画である。

現在のタニヤプラザ営業部分への入り方
1年前から右側の「タニヤプラザ」はフェンスで覆われ、改装工事が続けられてきたが、現在はフェンスが取り払われ、タニヤ通りの路上も、以前のアスファルトではなく石畳になっている。
建物入り口には「G階(1F)と2階はすでに営業しております。」と日本語で書かれた看板が立っている。
入口を入ると、新型コロナウィルス(Covid-19)の対策として、入場ゲートが作られており遠くから自動的に体温を検知する機械がこちらを向いている。
正面はビルの上層階のオフィスエリア(関係者以外立ち入り禁止)へのエレベーターホールとなっているので、そちらではなく向かって右側へ進む。
広々としたホールにゴルフ用品店が点在
するときれいで開放的な空間が広がり、サンドイッチなどを売る小さな売店がある。
そのまま奥へ進むと、4階まで吹き抜けになっている大きなフロアへ。
まだ、ゴルフグッズショップなどのテナントは、数店しか入っていないので、とても広々としている。いずれ、ここに店が並ぶのであろう。
上の階へのエレベーターはまだ取り付け工事中である。
1Fフロアには、すでに営業を開始しているゴルフグッズの店がいくつか点在していて、ゴルフクラブや、ゴルフウエア、ボールなどを並べていた。
BRIXという飲み物やアイスクリームやロールケーキ、クロワッサンなどを売る店が入っていた。タニヤ通りに面したガラス壁の部分に位置していて、テーブルがすこし並んでいたので、コロナが落ち着いたら、カフェスペースとして利用ができるようになるのだろう。タニヤエリアは喫茶店がとても少ないので、完全オープンの際は便利な待ち合わせスポットになることだろう。
2階の様子
2階へ進む。2Fもいくつかのゴルフ用品店が営業を始めていた。
元の値段がわからないのでどのくらいかはわからないが、「50%OFF」という貼り紙が出ている店が目立ち、タニヤプラザの1年ぶりのプレオープンということで、お得なセールをしているようだ。このように、トイレも広くて清潔なので、タニヤエリアの観光中のトイレ難民の人にも便利だ。
現在は3階や4階は工事中なので立ち入りできないが、タニヤプラザ側の計画では、ゴルフグッズ以外の洋服店や雑貨店、書店や歯科医院、マッサージ店が入り、そしてレストラン街となるという。1年ぶりのタニヤプラザの再開館は、新型コロナウィルス対策でパブやカラオケクラブに休業指示が出ているタニヤに久しぶりに明るい話題となった。これからさらに工事が進んで店が増え、活気が戻ってくることを期待したい。
タニヤプラザ
営業時間10:00~21:00
※現在は1F2Fのみの営業