
バンコク・タニヤ通りのランドマークであるタニヤプラザが、2021年に大規模改装工事を行いリニューアルオープンした。以前タニヤプラザ内にあった店舗のなかで新しくなって営業を再開している店や、新しく登場した店など、最新情報をまとめてみる。
1970年に竣工したタニヤプラザは、1990年にタニヤウィング館(向かって左側。BTSサラデーン駅と接続している建物)が完成し、そしてこの2021年に大規模改装工事が行われてリニューアルした。まだウィング館側は工事が続いているが、本館のタニヤプラザは工事が終了し、新しいテナントが入って営業を開始している。
1F:カフェとゴルフ用品のフロア
1Fのエントランスから入館すると、ロビーがありそこで自動モニターによる検温が行われている。館内へは左右両方から入ることができる。
まずは右側へ。最初に見えてくるのは「HARIO CAFE」。日本のコーヒー器具メーカーで、直営カフェも展開しているハリオのバンコク店である。
広々として明るい店内には、水だしコーヒーなど凝ったコーヒーを飲めるカウンター席とテーブル席が並んでいる。ケーキもあるので、若いタイ人カップルが利用していたりしていてタニヤの中心とは思えない雰囲気だ。店の奥は様々なコーヒー器具の販売スペースになっていて、コーヒーミルやドリップカップ、コーヒー豆などが並んでいて見ているだけでも楽しい。
奥へ進むとサンドイッチなどの軽食を売る店があり、中央の吹き抜け大ホールへ。ここには以前と同じように、ゴルフクラブやボール、カバーやゴルフバッグ、シューズや帽子などのゴルフ用品の小さい店がたくさん並んでいる。吹き抜け部分もきれいにリニューアルされているので、大型デパートに来たかのような雰囲気である。
吹き抜け部分から周って再びエントランスの方向へ向かうと、「スターバックス」がある。さきほどの「HARIO CAFE」もそうであるが、以前のタニヤには喫茶店がなぜかなく、観光の休憩や待ち合わせは、少し離れたババナホテルのカフェか、スラウオン通りのサリカカフェやスターバックスまで行くしかなかったのだが便利になった。
2F:広々としたゴルフ用品店
エスカレーターで2階へ。このフロアもゴルフ用品の店が並ぶ。2Fは各店舗がフロアを広く使えているので品ぞろえが多い大きな店が多い印象だ。ポロシャツをたくさん並べている店もある。まだ空きテナントもあるので、これから店が増えていくことだろう。
あと特筆すべきは、各階にあるトイレである。当然新しくなっており、広々としていて清潔感がある。タイの街を歩いていると日本と違って、コンビニや駅ではトイレを貸してくれないのでトイレ難民になることがある。タニヤではタニヤプラザが便利なトイレスポットだったが以前は暑苦しくきれいとはいいがたいトイレだった。リニューアルされたタニヤプラザのトイレはデパートやホテルなみにきれいになったので、困ったときは大いに利用できるだろう。
3F:趣味のフロア
3Fへ上がると、そこは趣味の店のフロアとなっている。以前もあった、アンティークカメラの店や、絵画ギャラリー、タミヤ模型のシーロム支店もこのフロアにある。このフロアにも喫茶コーナーができていた。あとは、美容クリニックもあって、将来は歯科医院も来る予定だそうだ。
このフロアは、タニヤプラザWING館を経由してBTSサラデーン駅と接続している。
BTSでタニヤへ来る場合は、ここからタニヤプラザを通ってタニヤ通りに出るというアクセスになるだろう。
4F:飲食店フロア
そして4Fが飲食店フロアになっている。まだ、建設中の店が多いのだが、すでに営業している店があった。
まずカレーライス店の老舗「青りんご」。タニヤプラザ時代から、濃厚なコクのあるカレーライスで大人気の店だったが、新生タニヤプラザでも復活してくれた。
以前と違ってフロアとの間に壁がなくオープンな作りになっているので、近くを通るとカレーのスパイシーな香りが漂って来て食欲をそそる。前からのファンの方も、知らなかった方も日本式のおいしいカレーを味わって頂きたい。
4Fには現在は、もう一店舗、これは新しい飲食店ができていた。「TENJO(天上)」という名前の店で、焼肉と寿司のビュッフェの店だ。日本料理を意識しているがおそらくタイの会社だろう。
コースがあって、それぞれオーダーできる料理の内容と質が異なっている。
「プレミアム」(599バーツ)、「プライム」(699バーツ)、「プラチナム」(999バーツ)「プレスタージ」(1299バーツ)「ウルティマ」(1699バーツ)
の5コースがある。といっても最安の599バーツのコースでも、焼肉(牛、豚、鶏)と寿司、サラダ、たこわさや枝豆、キムチなどの居酒屋おつまみメニューがオーダーできる。これが食べ放題というのはずいぶんお得だ。
早速ビュッフェ好きのタイ人グループが利用していた。
4Fは今後続々、飲食店ができてくるだろう。どんな店が入るのか期待したい。
以上がリニューアルオープンしたタニヤプラザの様子である。日本からタニヤを久しぶりに訪れる方は、新しくなったタニヤの顔を楽しみにして頂きたい。