
タイ政府が2020年3月26日にコロナ非常事態宣言を出してから最初の日曜日を迎えた。
外出禁止の自粛が指示されているが、バンコクの都心、日本人街タニヤ通りとパッポン通りの様子はどうだろうか。現地の状況をお伝えする。また、最初の日曜日ということで、日中にどのように時間をつぶすのかということについて、今回はカフェ巡りの様子についてお伝えしたい。
まず、3月29日の街の様子をお伝えしたい。タイ政府の非常事態宣言に伴う外出禁止指示のあとで迎える最初の日曜日である。街の様子は以下のとおりである。
3月29日(日)現在のタニヤパッポンで営業している施設
日本人街のシーロム・タニヤ通りやパッポン通りは、日曜日ということもあり、これまで以上に静かな様子である。29日現在、タニヤ通り沿いで営業が確認できた施設・店舗は以下の通りである。
<飲食店>(テイクアウトのみ)
大阪王将、すき家、金沢ゴールドカレー、牛野家(牛丼)、内田家(ラーメン)、らあめん亭、桃太郎飯店(中華料理)、酒の店(居酒屋)、こぐまカフェ、吉龍糖(台湾タピオカ屋)
<小売店など>
セブンイレブン、ファミリーマート、パープル薬局、good薬局(ラーメン内田家の隣)
パッポン通りの方で開いていた店舗は以下の通りである。
<小売店など>
セブンイレブン(パッポン通り内)、フードランド(スーパーマーケット)
スラウォン通りで開いていた店舗
パッポン通りと交わるスラウォン通りについては、営業が確認できたのは以下の店舗。
<飲食店>(テイクアウトのみ)
しゃかりき432(居酒屋)、炭火焼肉432、スターバックス、バーガーキング
<小売店など>
セブンイレブン、ファミリーマート
すべてテイクアウト限定での営業である。
日中は、昨日までよりはシーロム通りとスラウォン通りを走る車の数は少なくなった。
昨日まで路上に出ていたタイ料理の屋台も29日は数が減っており、タニヤ通りやパッポンからは少しはなれたコンベント通りやシーロムソイ10付近まで行かないと、見当たらなくなっていた。
タニヤ・パッポン通りの休日ひまつぶしカフェ巡り一覧
新型コロナウイルスの拡大防止対策で、世界中のいろいろな都市で外出禁止令が出ている。感染の拡大を抑えることは第一優先であるが、同時に、外出を控えた状態での生活の質の向上、ということも、外出禁止が長引くにつれて重要になってくるだろう。
そこで、色々な店や施設が閉まっていて、昼間にやることがない中で、どのようにして楽しむかという昼間の過ごし方について検証をしていきたい。
今回は、カフェ巡りについてとりあげたい。
バンコクの中心街のシーロムエリアはタニヤ・パッポンというカラオケやゴーゴーバーが立ち並ぶ夜の繁華街としての機能だけではなく、昼間はオフィス街としての顔ももっている。このため、ビジネスパーソンの打ち合わせや観光客の休憩用に喫茶店やカフェが多くある。新型コロナウィルス対策の外出禁止令でこれらの店の中ではお茶をすることはできないが、テイクアウト限定で営業を続けているカフェもあった。
タニヤ・パッポン周辺で営業を続けている喫茶店・カフェ全店をご紹介しよう。
KARMAKAMET(カルマカメット)
タニヤ通りと垂直に交わる路地のソイ・ヤダ(ヤダビルというオフィスビルがある通り)。そのヤダビルの1Fに入っているのが、このカルマカメットという喫茶店。店内はヨーロッパの小さな工房をイメージした、ごちゃごちゃした雰囲気が魅力の空間になっている。座るイスが場所によって種類が異なっているというのもおもしろい。せっかくだから、新型コロナウィルス騒動が収まって通常営業に戻ったらぜひ店内でお茶を楽しんで頂きたいが、現在はテイクアウトでのオーダーを受けている。カフェオレやミルクティーなどがある。
こぐまカフェ
ソイ・ヤダとシーロム通りがぶつかる角にある小さなカフェ。もともと、持ち帰り専門の店なので、現在も営業を続けている。こぐまカフェはコーヒーや紅茶だけではなくて、北海道抹茶ラテやヨーグルトスムージー、京都ほうじ茶クリームなどバラエティーに富んだメニューがおすすめの店。
アイスラテ(50バーツ)を頼むとこのような容器に入れて出してくれる。
BAOBING(バオビン)
タニヤ通りのカラオケアゲハや両替のタニヤスピリットのビルの正面にあるコンテナにあるのが、バオビン。中華風のアイスクリームを出している。フルーツやナッツ、甘豆などが載ったカラフルなアイスが楽しめる。
GHIGNONI(ギグノニー)
タニヤプラザの1Fに入っている、カフェ。コーヒーやティーはもちろん、アイスクリームやケーキが充実しているお店。イタリア系の店とのこと。タニヤプラザの改装工事のため、2Fや3Fなどにあった他の喫茶店はすべて撤退してしまっていたが、この店は営業を続けている。
吉龍糖
タニヤ通りのソイ・ヤダへ入る角に3月にオープンしたばかりの台湾タピオカ店。
日本も含めたアジア圏に多く出店していて、タイでも有名な店。場所柄、夕方になるとタニヤのカラオケ嬢が買い求めている姿が以前は見られた。タピオカの不思議な食感はタイ人の間でも人気がある。
スターバックス
バンコクの至るところにスターバックスはあるが、このシーロム・スラウォン店は24時間営業ということで、夜中に、目の前のパッポン通りの夜遊びの息抜きに、涼みにくる観光客の姿がよくみられる。現在はテイクアウト限定での営業なので、店の外にあるベンチでアイスコーヒーを飲んで休憩する欧米系の観光客の姿が見られた。
以上が、タニヤ・パッポン近辺で営業を続けている喫茶店やカフェの情報である。テイクアウト限定ではあるがいろいろな飲み物やアイス・ケーキを楽しむことができるので、昼間のヒマつぶしに、甘いものを楽しんでみてはいかがであろうか。