
日本でも新型コロナウィルスの感染拡大対策として、非常事態宣言と外出制限に踏み切るのか?という話題になっている。
タイでは3月26日の非常事態宣言、4月2日からの22時から翌4時までの夜間外出禁止令、と規制が強化されてきている。
しかし、感染者拡大に歯止めがかからないとして、もしこれ以上、事態が悪化するなら外出禁止時間を日中にも拡大していくという考えをタイ政府は検討しているとのことである。
そうしたなかでのバンコクの都心、日本人街タニヤ通りとパッポン通りの様子について状況をお伝していく。
まず、4月5日のバンコクシーロム・タニヤエリアの街の様子は以下の通りである。

4月5日(日)現在のタニヤ・パッポンエリアで営業している主な施設
日本人街のシーロム・タニヤ通りやパッポン通りで4月5日現在、営業が確認できた施設・店舗は以下の通りである。
<飲食店>(テイクアウトのみ)
大阪王将、すき家、金沢ゴールドカレー、牛野家(牛丼)、内田家(ラーメン)、らあめん亭、多久味(居酒屋)、酒の店(居酒屋)、吉龍糖(台湾タピオカ屋)、all mango(ジュース店)、Doi Luang(ジュース店)
<小売店など>
セブンイレブン、ファミリーマート、パープル薬局、good薬局(ラーメン内田家の隣)、タニヤスピリット(酒屋・両替商)
パッポン通りの方で開いていた店舗は以下の通りである。
<小売店など>
セブンイレブン(パッポン通り内)、フードランド(スーパーマーケット)
スラウォン通りで開いていた店舗
パッポン通りと交わるスラウォン通りについては、営業が確認できたのは以下の店舗。
<飲食店>(テイクアウトのみ)
しゃかりき432(居酒屋)、炭火焼肉432、スターバックス、バーガーキング
<小売店など>
セブンイレブン、ファミリーマート
持ち帰り弁当限定で、営業を続けてきたタニヤ通りの「桃太郎飯店」は、4月4日~30日の完全休業を決定した。在庫食材を使いきったのか、売り上げが少なく採算が合わないという判断になったからなのかは不明だが「リンガーハット」等と同様、当初営業を続けていた飲食店が休業し始めているようである。
スーパーマーケットの様子
4月2日よりタイ政府は、新型コロナウィルスの感染拡大対策の追加として、22時から翌4時までの間の外出禁止を指示した。22時を過ぎると通りを走る車がほぼなくなり、バンコクは大変な静かになる。セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニエンスストアは、夜0時から翌朝5時までの営業を休止している。
しかし、冒頭にお伝えしたように、新型コロナウィルス感染者数は増え続けているため、タイ政府は外出禁止時間帯の拡大を視野に入れている。
もし外出禁止の時間帯が延長されたり一日中の外出禁止となった場合、予め飲料水や食料品の確保をする市民で混乱が生じる可能性もある。
現時点でのスーパーマーケットの品揃えについて、リサーチしてみた。
バンコク・タニヤ通りからシーロム通りをはさんだ向かいにあるデパートの「シーロムコンプレックス」。この施設の地下1階にスーパーマーケットの「TOPS マーケット」がある。パッポン通りにある24時間営業の「フードランド」と並んで、タニヤ通りからもっとも近いスーパーマーケットである。この店舗の様子をみてきた。
シーロム通りに面した、「シーロムコンプレクス」の地下へ通じる階段入口では、他の施設と同様、赤外線式の体温計で体温を測られる。無事クリアし、アルコール消毒ジェルを手につけてもらい、建物内へ。
飲食店が並ぶフロアの突き当りが「TOPSマーケット」である。
まず、生鮮食品のコーナーへ。魚や肉は普段通りの品揃えで、流通は今のところ正常どおりであることを確認。
タイ人が好きなサーモン寿司のパックもいつもどおり売られていた。
続いて、冷凍食品のコーナーへ行ってみる。こちらも冷凍ピラフや野菜などの商品が、冷凍庫内に収められていて不足している様子はない。
カップラーメン・インスタントラーメンの売り場では、棚に空きが出ていた。棚は80%くらいの埋まり具合である。まずは、こうした非常食的なものから売れ始めているのだろうか。
トイレットペーパーやティッシュ、おむつなどは、商品が売れたあとの棚に少し空きがあった。
ミネラルウオーターやペットボトルのお茶などはむしろ在庫が増えていて、棚に収まらず床に大量に並べられていた。買い出しが増えたり流通に遅れがでることを想定して店側が多めに仕入れて準備しているのだろうか。
以上が、4月5日時点でのシーロムにあるスーパーマーケット「TOPSマーケット」の品揃え状態である。
5日は日曜日ということもあり、レジは混雑しており、外出自粛が続くオフィス街のシーロムでは久しぶりに人が集まっている光景をみることができた。
まだ、今のところは物が不足しているということはなく、バンコク市民は落ち着いて行動していることがわかった。