
バンコクのタニヤのカラオケやゴーゴーバーの女の子を連れ出したり、地元の子と知り合って夜にデートに行くときにはどういうスポットがあるのだろうか。
タニヤエリアから行きやすく、地元タイ人にも人気のおすすめの夜の定番デートスポットを、ナイトマーケットや夜景の見えるバー、ディスコ、テーマパークなど5つのジャンルをご紹介する。
ラチャダー鉄道市場・便利なナイトマーケット
バンコクにある「鉄道市場」はバンコク東部にあるものが有名だがバンコク都心部から離れているので少し行きにくいのが難点だ。このラチャダーエリアにある「ラチャダー鉄道市場」(タラート・ロッファイ・ラチャダー)の方は、MRT(地下鉄)の駅の目の前というとても便利な場所にある。
タニヤからは、タクシーで渋滞がなければ20~30分くらい。電車では、MRTシーロム駅から7駅のタイ文化センター駅下車。3番出口から地上に出たら、目の前にエスプラナード(ESPLANADE)という商業施設があってその裏にある。
小さなテント屋台形式のTシャツや携帯電話グッズなどを売る雑貨店や、ネイルショップ、や床屋、飲食店がならんでいる。その周りを囲むようにしてオープンバーがあり、店によっては生バンド演奏を観ながら飲める。
ちなみにこのナイトマーケットの定番写真・インスタ映えする撮影スポットは、下のようなテントが並んでいる様子が有名だが、これは鉄道市場の前にある「エスプラナード」の4階にある駐車場から見ることができる景色だ。エスプラナードは22時に閉館するのでそれまでに行こう。ラチャダー鉄道市場自体は1:00までやっている。もし地下鉄で帰りたいなら終電は23:30頃なので注意しよう。
ラチャダー鉄道市場
営業時間 17:00~翌1:00・定休日なし
Onyx Bangkok・地元で人気のおしゃれディスコ
バンコクの若者の夜の遊び場の定番といえばディスコである。バンコクには大型のディスコがいくつもあり、若者がナンパに来ていたりする。カラオケの女の子もディスコ好きの娘は多い。場所も知っている娘が多いので連れて行ってもらえばよい。
ディスコが多いのは、バンコクの北側、ラマ9世通りとペッブリー通りを斜めに結ぶRCA通りだ。RCAとはロイヤルシティーアベニューのことで、ここはタイ有数のクラブ街だ。ここにはRoute66 ClubやSlim&Flixなどの有名ディスコがあるが、なかでも人気が高いのがOnyx Bangkok(オニキス)である。
ジャンルはEDM系だという。RCAのなかでもおしゃれな店とされていて、男性はハーフパンツやサンダル履きでは入れないドレスコードがあるので注意したい。
外国人は入場の際エントランスフィーが500バーツかかる。1ドリンクがついてくる。VIPフロアは別料金がかかる。パスポートの提示が求められるので用意しておこう。
システムは、入場の際に受付でボトルウィスキー(2500バーツ前後)を購入する。これを行った皆でシェアする。オニキスは高級なクラブという位置づけで他店より高めである。
フロアにはスタンドテーブルが並んでいて、これをグループごとに囲み、ウィスキーやつまみ、グラスを置いて飲みながら踊るというスタイルである。前に出ていけば何もない広いスペースがあって、ここでも踊ってもよい。
VIPシートだと両サイドにあるソファが使える。ここだと時々黒服スタッフが来て、ドリンクを作ってくれ乾杯をするので、チップをあげないといけない。
客層はタイ人メイン。一部のクラブのように中国人や欧米人(ファラン)でごったがえしていることはない。また、普通のタイ人の女性客が多い(プロではない)ので、ナンパによいという評判だ。ただし外国人が少ないので日本語や英語は通じにくいだろう。
ディスコに二人で行ってもしょうがないので、友人らとカラオケへ飲みに行き女の子を連れて、4~6人くらいのグループで行くのが気楽に楽しめる。
Onyx Bangkok オニキス
営業時間 21時~翌2時
THE STREET Ratchada 24時間営業のショッピングモール
ラチャダーエリアにある、5階建ての大きなショッピングモール。ここが便利なのは24時間営業であること。
洋服店やスーパーマーケットのフードランド、カフェやレストランがある。飲食店はラーメン店やケンタッキー、やよい軒やMKレストラン、スターバックスやカフェアマゾンなど見慣れたチェーン店が多く入っている。
カジュアルな雰囲気のスポットだ。
タニヤからの行き方は、MRT(地下鉄)シーロム駅から7駅のタイ文化センター駅で下車。ラチャダーピセーク通りを北側(ホイクワン側)へ500mほど行くと左側にホームセンターの「ホームプロ」があるがその隣にある。
「タラート・ロッファイ・ラチャダー」(ラチャダー鉄道市場)の近くなので、セットで訪れても良いだろう。
THE STREET Ratchada (ザ・ストリート・ラチャダー)
営業時間 24時間・定休日なし
スカイバー・世界一高い所にあるルーフトップバー
バンコクには夜景が綺麗な高い所にあるルーフトップバーやレストランが多い。
ルーフトップバーランキングで、1位の人気を誇るのが「スカイバー」。
5つ星高級ホテルである「タワークラブ・アット・ルブア」の最上階にある。
タニヤからは、BTSならサラデーン駅から3駅のサパンタクシン駅が最寄り。タクシでは道がすいていれば10分ほどで着く。
バーがあるのは63階で高さはなんと247メートル。東京都庁とほぼ同じ高さのてっぺんで飲める、と言われたら高さが想像できるだろう。
映画「ハングオーバー・パート2」のロケ地でも使われたので見たことがある人も多いかもしれない。
高級ホテルのバーなので、宿泊客以外でも入れるが入場にはドレスコードがある。
サンダル履きやタンクトップ、短パンやハーフパンツ姿は入場できないので、行く前に自分自身、そして女の子の格好をみて判断しよう。
高級ホテルだけあって価格も高い。
カクテルはTHAIGLISHというカクテルで1150バーツ、ジン・マルガリータで1000バーツする。
同じ屋上にレストランの「シロッコ」(SIROCCO)も併設されている。こちらは要予約。
スカイバー(タワークラブ・アット・ルブア ホテルの最上階)
営業時間17時~翌1時
アジアティーク・雰囲気のよいナイトマーケット
アジアティーク ザ リバーフロントは、チャオプラヤー川沿いにある、大型ナイトマーケット。鉄道市場と違い、屋台ではなく大きな建物のなかに小さな店が並んでいるスタイルなので、少し高級でおしゃれなイメージだ。
タニヤからは、タニヤ通りの目の前にあるBTS(スカイトレイン)サラデーン駅から3駅先のサパーンタクシン駅で下車。近くにあるチャオプラヤー川のほとりにある船着き場からアジアティーク行きの無料の送迎船が出ている。タニヤからタクシーでも20分ほどの距離だ。
店は、雑貨店や洋服、飲食店などがあり、お化け屋敷や大観覧車、メリーゴーランドまであったりと、遊園地のような要素もある巨大マーケットである。高級過ぎず、カジュアルすぎない、ちょうどよいムードなので使い勝手の良いスポットだ。
アジアティーク
営業時間17時~0時。定休日なし